保育士が仕事と子育てを両立できない理由

子育て中の保育士が求める「働くための支援」

子どもを持つ保育士は、どのような支援が必要だと感じているのでしょうか?
子育てとの両立が可能な時間帯の勤務条件や、保育サービス支援があれば、復職できる潜在保育士は多いようです。

保育士向けの保育サービスの提供支援

出産をし、子どもを保育園に預けて働きたくても、空きがなくなかなか働けずにいた。そんな時、無料託児の付いている保育園を見つけた。今後もこのような支援のある保育園が増える事により、資格を持っている主婦の保育士も働きに出る事ができると思う。(25〜29歳)
子どもを出産し、すぐにでも、保育士として働こうと考えたが、園が空いておらず預けられず。自分の職場の園で預けられる様なシステムがあれば、また、そのシステムが常用化すれば、安心して働けるのでは。人の子どもの面倒を見させて頂く前に、自分の子を何とかさせなければ、そもそも働けないです。(30〜34歳)
自身の子どもを見てくれる親族が近くにいないので、保育士に限らず就職しづらい。外部サポートへの支出と給与収入が見合わない。支援もありがたいが、働き方(時間、日数など、ワークシェアリング)の多様化も期待。(40〜44歳)

保育園側の体制・環境作り

保育士として働きたいが、自分の子どもも預けたい。保育時間や勤ム時間、保育士も働く親として、安心して自分の子どもを預けられるよう、職場環境を配慮したりして、離職せず働けるよう支援してほしいと思います。(35〜39歳)
小さい子供がいてもムリなく働ける(9〜10時など)時間帯の採用があれば、ママ保育士さんがもっと活躍できると思います。(正社員だと、どうしても早番、遅番がネックで、子供が小さいうちは働きたくても厳しいため)また、その際の子供の預け先がないため、(保育園は入園するにも厳しく、認証もなかなか空かない)預け先も支援して下さるとうれしいです。(35〜39歳)
資格が取れたので早く保育士として働きたいと思いますが、未就学児を抱えている状況では長時間勤務が難しいので働けません。柔軟に働ける、短時間でも勤務できる様な体制づくりへの支援が今後ますます必要だと思います。(40〜44歳)
自分の子どもが病気になった時に仕事を休めるか。子どもの冬、春、夏休みの間、子どもだけを家において仕事に出られないのでそういった部分の支援があると働きやすいと思う。又、休んでも職場に迷惑をかけないようなフォロー(フリーの先生がその間入るなど)があるかが大切ではないか。働きやすい環境にならないとなかなか就職するのはむずかしいが金銭的な事を考えると働きたい気持ちはある。(40〜44歳)

保育士.net SNS

おすすめの保育士求人情報・保育に関する最新情報をお届けします!チェックしてね♪

\このページをシェアする/

保育士.netコラムについて保育士.netコラムでは、保育士.netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

保育のお仕事探しをサポートします!

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

保育のお仕事探しをサポートします!

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

保育士コラム注目ワード

保育士コラム 人気記事ランキング