
「現場の声」保育士コラム記事一覧
31〜44件/全44件-
職員会議ってどうにかならないの?実のある会議にする3つのポイント
休憩時間が1時間しっかりとれる日なんて珍しいくらい、保育士はとても忙しい仕事です。 そんな中で、月に一回ある職員会議。...
- 保育士お役立ち情報
- 2018/10/25
-
保育園のICT化って実際はどう?
ここ最近、保育業界でもよく聞かれる「ICT化」という単語。ICTとは「Information and Communication Technology」の略称で、...
- 保育士お役立ち情報
- 2018/10/04
-
保育園の運動会は残業ネタの宝庫
9月に入り、「スポーツの秋」と言われる季節が到来しましたね。9月から10月にかけて、運動会を開催する保育園が多いのではな...
- 保育士お役立ち情報
- 2018/09/20
-
年上の後輩保育士との接し方に悩んだら?
昨今、この保育士不足が取りだたされている中、潜在保育士だった方たちが保育の現場に復帰してきたり、異業種から資格取得さ...
- 保育士のホンネ
- 2018/07/23
-
保育士の本音調査「園長先生のここが不満!」
職場の園長先生の行動に不満を感じたことはありますか?保育士70名を対象にアンケート調査を行ったところ、64%が「ある」と...
- 保育士のホンネ
- 2017/04/12
-
怒りや不満、不安など「ネガティブ感情」に支配されないために必要なこと
保育士が不足している現代では、保育士1人にかかってくる責任は以前に比べて重くなってきています。一方、保護者も朝早くから...
- 保育士お役立ち情報
- 2017/04/05
-
保育士の職場でもまだまだ不足「時短勤務への理解」
前回の時短勤務を経験した保育士の意見に続き、今回は逆の立場である「同じ職場に時短勤務社がいた(過去にいた)」保育士さ...
- 保育士のホンネ
- 2017/03/17
-
保育の質を上げてスキルアップしたい!行動派の保育士さんが勉強していることとは?
「保育力をアップしたい」と考える現役保育士は40.2%という調査結果から、今回は自ら学んだ保育士さんの体験談をご紹介しま...
- 保育士のホンネ
- 2016/02/29
-
保護者クレーム対応に成功するためのヒケツ6ヵ条
保育士の仕事をする方の多くが一度はぶつかる「保護者からのクレーム対応」の壁。保育士200名対象のアンケート調査では、全体...
- 保育士のホンネ
- 2016/01/14
-
保育園の園長先生に求められる資質・考え方や行動とは?
保育園の園長歴13年以上、にじいろ保育園新桜台園長の吉田シズ子園長に、園長の仕事やモットー、園長の適性などについて伺い...
- 保育インタビュー
- 2015/10/06
-
保育園が担う重要な役割「保護者支援」
保育に関する仕事の中で最も重要なものの1つが保護者支援と言われています。今回は、「長い経験の中で、保護者支援に関する出...
- 保育インタビュー
- 2015/09/24
-
現役主任に直撃!【3】ー主任の適性とは
現役主任である高木先生に、主任のお仕事について伺う連載第3回。最終回の今回は、主任に適した人物像についてお聞きしました...
- 保育インタビュー
- 2015/08/10
-
現役主任に直撃!【2】ー主任の楽しさ、大変さとは
現役主任である高木先生に、主任のお仕事について伺う連載第2回。今回は、主任の仕事で感じる楽しさや、大変な点についてお聞...
- 保育インタビュー
- 2015/08/06
-
現役主任に直撃!【1】ー主任の仕事内容とは
主任保育士が普段何をしているのか知りたい方、そして主任保育士になりたいと考えている方必見! ライクアカデミーにじいろ保...
- 保育インタビュー
- 2015/08/04
\このページをシェアする/